免許試験センターにある恐ろしい立て看板 海外などにいて、免許の更新が更新期間内に間に合わなかった場合、失効後3年以内なら更新することができる。
敷地内に小さな運転練習のスペースがある タイ人の妻に自動車の運転ができるようになってもらいたく、自動車学校に通わせることにした。
インペリアルデパートの3階、正面エレベーター横 自宅近所にインペリアルというデパートがある。この3階でセイコーのSBDC003をオーバーホールしてもらった。
うんざりするぐらい並んでいました コロナが収まりつつあり、出入国の規制が大きく緩和されてきたので、日本の免許証の更新のため、2022年5月初旬に日本に3年振りぐらいに行ってみた。
絵にかいたような南国リゾート(メルリン) プーケットにある2つのマリオットに泊ったので、これから宿泊を検討している方のために、2つを比較してみたい。
まずは真珠のレクチャーからってのが怖い 妻がプーケット旅行の記念に真珠が欲しいということで『Phuket Pearl』へ行ってきた。ミスタイランドがつける冠は、この『Phuket Pearl』が提供しているようで、有名なお店らしい。
パトン周辺に泊ることがあったら是非行って欲しい プーケットに行った際に、パトンにある『The Zula Phuket Turkish Restaurant』で昼食を摂った。
チュンポンの街で一番高いホテルなんじゃない? 妻の実家がバンコクからあまりにも遠いので、最近は途中で一泊するようにしている。今回も中間地点のチュンポンに泊った。それでも車で6時間ほど走る必要がある。
タイのゴルフ場にはない風景 以前、キアタニCCがあった場所に会員制ゴルフクラブ『バンラカット』が完成した。このバンラカットに付随するコースがバリシアーゴルフリンクスということになるようだ。
これ、唐揚げじゃなくて、本当に生きてますから 妻の実家がタイの南部パッタルンというところにある。バンコクから850キロ前後の距離で、自動車で運転してくと13時間ぐらいかかる。ゴム農家が多い。
後方を確認していないピックアップトラックが車線変更してきた 数年に一度、自動車を運転しているとぶつけられる。ぶつけたことはないけど。
小学生からなこんな感じの場所で スワンナプーム空港周辺の広大な土地を利用して、自転車レーンを作ったというのは知っていたが、実際、どこが起点で何があるのか全然知らなかったのだが・・・・
はるばるバンコクからやって来たけど、あんまりウェルカムされない スクムビットのソイ39にある人気クロワッサン店『TiengNa』を以前このブログで紹介したけど、ターク県にあるその本店に行ってきた。
スコータイ歴史公園を自分の子供と一緒に回れる日が来るとは! 2022年末、私の運転でタイの北部を回った。その際、スコータイ歴史公園へ立ち寄った。
森を抜けるとこんな風景が広がります 2022年末、チェンマイへ旅行に行った際、タイ最高峰のドイインタノンへトレッキング目的で立ち寄った。
ドゥシット系のホテルはどこも最高っす 2021年末、チェンマイへ遊びに行った。ドゥシットD2チェンマイという観光客に人気のスポット、ナイトバザール通りにあるホテルに泊まったのだが、、、、
期待していなかった分、その美味しさに驚いた 2021年末、家族でスコータイの歴史公園を訪れた際、折角なのでスコータイの街へ出て、本場のクイティオ・スコータイを食べてみた。
今年はダンベルプレスをより真剣に! バーベルのベンチプレスが100キロ挙がるから、ダンベルベンチプレスで片側50キロ挙がるかといったら、多分無理。
麺が沈んでしまっているのが残念 これまたシーナカリン通り、シカリン病院近く。怪しげな店構えの『タイガーラーメン』ってのがある。この辺、他にもいくつか日本料理店があるんだけど、何か理由があるのかな?
キレイに整備されて、レイアウトもよく考えられたコース バンコクから170キロ、約2時間半のところにあるゴルフ場、カビンブリスポーツクラブ。
サイズは小さめだけど、食べてみると十分な量 シーナカリン通り、シカリン病院近くに寿司『大(ダイ)』というタイ人経営の寿司店がある。
こんな橋もあって景観も楽しめる シーナカリン通りから奥に入ったところにブンノーンボン公園がある。
パッポンは今、駐車場 世界的な観光地、バンコクといえばゴーゴーバー、ゴーゴーバーといえばパッポンというぐらい有名な通りでしたが、先日、所用があって朝っぱらに歩いてみたら、、、、
普通に美味しい! バンコク、最近クロワッサン専門店が増えてるな~ と感じるんだけど、ついに、都心から外れたサムロンなんかにデリバリー専門のクロワッサン屋『Post Croissant』が登場した。
OBやら水が多くて難しいです ラチャブリ県にあるパヌランシーというゴルフ場へ行ってきた。バンコクから約130キロ、2時間の距離。
1200バーツぐらいだったかな? ロブスター満載 娘の10歳の誕生日にサートンにある『Il Bolognese』に行ってきた。8年前、2歳になる娘を連れて行って以来だ。
鏡ばかり気になるのが筋トレの欠点 コロナの時代、引きこもり生活で頭がおかしくなりそうだったら、筋トレ始めてください。ジムが空いてなければダンベルとベンチ買ってきましょう!
海は相変わらずよかった いまから25年ほど前、パタヤに彼女を連れて行った際、ロイヤルクリフビーチホテルに泊まった。
濃厚な緑あふれる良いコース ナコンパトム県にあるユニランドに行ってきた。10年振りぐらいかな?
赤い箱にこのステッカーが特徴的 サイアムセンターに行ったついでに、数年前にオープンして、噂も聞いていたアップルパイのお店『RAPL』に今更だけど行ってきた。